主基グラススタジオとは
南房総・鴨川の自然豊かな里山にあるガラス工房です。
工房内にはギャラリーが併設されており、ガラス作品の購入ができます。
また記念品、引き出物等ひとつからでもオーダー承ります
吹きガラス体験制作・赤ちゃんのガラス手型も出来ますので、旅の思い出に、
誕生日のプレゼントや研修などのイベントにご利用ください。




ガラス制作体験
ご家族の思い出に、大切な人とのかけがえのない時間になればと、丁寧にガラス制作のお手伝いをいたします。

ご家族の思い出に、大切な人とのかけがえのない時間になればと、丁寧にガラス制作のお手伝いをいたします。
体験メニュー
〇世界にひとつ、あなただけのガラス作品制作
税込4125円
〇赤ちゃん手形/足形ガラスオーナメント
税込3575円
〇大切な方への贈り物制作(結婚式の引き出物や大切な方への贈り物/記念品など)
応相談
〇夏休みの自由研究向けガラス制作体験
税込4125円
ガラス制作体験の工程
工程は、息を吹き込む→底を平らにする→切り離し→口広げの順にすすみます。
*工程写真は、体験のお客様にご協力いただき撮影いたしました。ありがとうございました。







(約12時間)
主基グラススタジオについて
代表挨拶
1994年、南房総鴨川市にガラス炉を築炉して独立、主基(suki)グラススタジオを設立いたしました。自然豊かな里山にスタジオを構え、季節の移り変わり、風の薫り、川のせせらぎ、雲の動き、日々刺激を受けながら様々なデザインのガラス作品を作り出しています。一つ一つ手作りを基本理念とし、感性豊かなガラスを目指し制作に励んでおります。また、ガラス製作体験講座も人気でリピーターの方も多く是非 一度自分だけのオリジナルグラス、製作してみては如何でしょうか。(※製作体験は要予約です。)
主基グラススタジオ 鈴木洋史
作家紹介

作家名:Yoji
一言:
Powder Drawing(粉ガラスを使って)で様々なデザイン、文様、風景を描きます。

作家名:Non
一言:
器を中心にデザインと使いやすさの調和を目指して制作してして制作しています。

作家名:Kan
一言:
パートドヴェール(ガラス粉を型に詰め熱整形する技法)と吹きガラスを組み合わせ、新たなガラスの可能性を探りながら制作しています。
主基グラススタジオ工房


住所・・・〒296-0103 千葉県鴨川市上小原410−1
電話番号・・・047-097-1443
<高速バス及びJRをご利用の方>
JR安房鴨川駅からタクシーか路線バスを御利用ください。
*路線バスをご利用の方
木更津行き・フェリー乗場行き・金束,平塚行きにて
主基バス停下車(鴨川~主基15分)
■尚バスをご利用の方は、ご予約の際にその旨お伝えください。
■主基グラススタジオへのアクセス